Q.「お通じがスッキリしないのでお腹回りがだぶついています。」
(52歳 兵庫県 パートさんのお悩み)

お悩み女性
子供の頃から便秘症で毎日お通じがある、という事がほぼありません。
しかし食べる事は好きなのであまり気にせず食べています。特別太っているわけでは無いですが、お通じがスッキリしないのでお腹回りがだぶついています。
朝起きてすぐにお茶や白湯を飲んで朝食にリンゴを食べるようにしています。リンゴを食べると腸が活動するような感じで、食後にトイレに行きますが、スッキリとは出ません。
スッキリ出ればもう少しウエストが締まって見えるのでは、と思うのですが。もっと運動をすればいいのか、食生活を見直すべきかなかなか行動出来ずにいます。
A.加藤かおりの回答『腸運動が活発でないか、腸内の環境が好ましくない2つの理由が考えられます。』

加藤かおり
腸運動が活発でないか、腸内の環境が好ましくない2つの理由が考えられます。
蠕動運動(便意を促す)を起こすには、朝起きて水を一杯など、胃を刺激するのが良いですし、あとは水溶性デキストリンとオリゴ糖を多く摂るのがいいでしょう。
発酵食品もお勧めします。腸の環境は頑張って1ヶ月以上は続けて効果が現れます。ヨーグルトなら500gを1ヶ月といったくらい。
体内は思ったよりも大きく広いと思ってください。私の診た方は中学生の頃から酸化マグネシウムを飲まないとお通じがなかったといった人がいましたが、野菜スープを1週間続けたらあっという間に治ってしまいました。
不要物を長く体におかず、スッキリしたいですね。体質改善するなら、スパッと大胆に行うといいかもしれません。
コメント